保険医療機関・労災保険指定医療機関・救急告示病院・生活保護法指定医療機関

社会医療法人東明会 原田病院

診療日:月~土曜日

24時間04-2962-1251

埼玉県入間市豊岡1-13-3

リハビリテーション科

理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚療法(ST)が、各職種の専門性を生かし、医師・看護師・薬剤師・医療相談員・看護補助者・栄養士・医療事務・居宅支援スタッフとチーム医療を提供しています。

基本方針

患者様に誠意と責任、そして心を以って接し、信頼されるリハビリテーションを提供します。

役割

リハビリテーションを必要とする方に対して、入院から退院後の生活を見据えた「自分らしさ」の再獲得を支援しています。

施設基準

・脳血管疾患等リハビリテーション料Ⅰ
・運動器リハビリテーション料Ⅰ
・がんリハビリテーション料
・回復期リハビリテーション病棟入院料 1
・地域包括ケア病棟1

患者様やご家族の想いを支援します。
患者様やご家族の想いを支援します。

外来リハビリテーション

運動麻痺、骨折、失語症、関節炎などの外来患者様を対象にリハビリテーションを行います。

個別リハビリテーション

リハビリテーションスタッフが個別で実施します。
※医師の診断およびリハビリテーションの処方が必要です。

受付・処置 月~土曜日 リハビリ受付 9時~11時30分
リハビリ処置 9時~12時30分
対象疾患 脳出血や脳梗塞による運動麻痺、失語症、各部位の骨折など
患者様に合わせた個別のリハビリテーションです。
患者様に合わせた個別のリハビリテーションです。

物理療法

各種医療機器を用いる療法です。

温熱療法ホットパック
電気療法低周波治療器
牽引療法腰椎牽引や頸椎牽引
受付・処置 月~土曜日 9時~16時(12時30分~13時30分は昼休み)
対象疾患 腰痛やむち打ち、顔面神経麻痺、各関節周囲炎など
疼痛緩和を目的として実施します。
疼痛緩和を目的として実施します。

一般病棟

病気やけがの治療および手術を目的に入院された方、手足が動かない、動かしにくい、体力が無くなった方、これらに該当する方で医師がリハビリテーションを必要だと判断された方を対象にリハビリテーションを行っています。

早期の離床が大切です。
早期の離床が大切です。

方針と目標

リハビリテーションの早期開始により身体機能の低下を未然に防止し、在宅生活の再開を支援します。病棟スタッフとの情報共有を行い、患者様の状態に合わせてたリハビリテーションを提供します。

患者様の情報共有を行い、個別の医療・リハビリテーションを提供します。
患者様の情報共有を行い、個別の医療・リハビリテーションを提供します。
患者様に元気になっていただきたい。
患者様に元気になっていただきたい。

地域包括ケア病棟

病気やけがの治療を終え、在宅生活の再開を目標としている方。または、ご自宅で生活をしているが、加齢もしくは病気やけがの後遺症により日常の生活能力に低下をきたした方などに対して、病棟生活を通じて日常の生活能力の向上を支援します。

方針と目標

リハビリスタッフおよび医師、病棟スタッフと協働し、患者様一人ひとりの生活に合わせた入院生活を検討し、日常生活動作能力の向上に伴う、在宅生活再開を支援します。

リハビリテーションの実施

医師がリハビリテーションの必要性を判断し、処方箋を作成します。処方箋が出された後、個別のリハビリテーションを提供します。

回復期リハビリテーション病棟

脳卒中などにより手足が不自由になった方、大腿骨などの骨折や関節の病気により日常の生活が困難になった方、これらに該当し発症や手術から2ヶ月以内の方を対象にリハビリテーションを行っています。

方針と目標

『家に帰りたい』に応える
365日、リハビリテーションを提供できる体制を整えています。
身体機能や動作の再獲得や早期の自宅退院をご本人およびご家族と共に目指し、病棟スタッフ共々、連携して取り組んでいます。

患者様に合わせたリハビリテーションを行います。
患者様に合わせたリハビリテーションを行います。
「家に帰りたい」を実現します。
「家に帰りたい」を実現します。

取り組み

退院前に退院先となるご自宅等へ伺い、動作確認や住環境の評価、福祉用具や手すり設置等の提案を行います。介護保険をご利用になる場合は、介護支援専門員(ケアマネジャー)と連携し、退院後の生活がスムーズに送れるように支援します。
退院後の生活に不安がある方に対しては、介護保険を利用しての訪問リハビリテーションの提供ができます。同一医療機関のため、入院中に訪問リハビリスタッフによるリハビリテーションの提供も可能で、安心して退院後の訪問リハビリに移行できます。
レクリエーション活動を週3~5回行い、リハビリテーション以外で体を動かす時間を増やしています。また、スタッフや患者様との交流により、社会的な交流の機会が途絶えることのないようにしています。

相談

当院では入院を行い集中的なリハビリテーションの継続を希望される以下の方の相談を受けております。お気軽に原田病院にご相談下さい。

  • 回復期リハビリテーション病院に入院中で退院予定ではあるがリハビリテーションの希望がある方
  • 病院を退院して、ご自宅での生活は再開したが、実際は体力の低下が気になる方

訪問リハビリテーション

病気や障害などにより、ご自宅にて療養されている方に理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が、ご自宅まで訪問しリハビリテーションを行っています。

ご自宅までお伺いし、リハビリテーションの提供を行います。
ご自宅までお伺いし、リハビリテーションの提供を行います。

方針と目標

やりたい事が続けられるように
日常生活で大変なことや困っていること(家でよく転んでしまう、口が回らずうまく話せない・・・など)に対して安全に楽に行っていく事ができるように援助を行っていきます。

どんな事をするの?

日常生活で大変なことや困っていることはありませんか?(トイレに行くのが大変転びやすい、家事ができなくなった)など。
訪問リハビリテーションでは日常生活が安全に安定して過ごせるように患者様一人ひとりに適した方法でリハビリテーションを導入していきます。

  • ・歩行や起き上がり動作などの練習や入浴やトイレなどの日常生活動作練習
  • ・起き上がり・歩行などの動き方の練習
  • ・福祉用具の調整(ご本人・ご家族に合った用具や環境の調整・アドバイス)
  • ・住宅環境の工夫や改修の調整

また、食べることや話すことについてのリハビリテーションも行っています。

  • ・食べる事・飲み込みの練習、安全に食べられる方法の提案
  • ・誤嚥や誤嚥性肺炎を防ぐポイントの指導
  • ・簡単な嚥下食調理方法の指導
  • ・上手く声を出す、話す練習
  • ・コミュニケーション手段の検討

お住まいの地域で、充実した生活が出来るように支援します。

対象

介護保険にて「要支援」「要介護」認定を受けられた方

どうしたら訪問リハビリテーションを受けられるの?

訪問リハビリテーションを希望している旨を担当ケアマネージャーにお伝え下さい。
かかりつけ医が当院の場合、診察時に医師が訪問リハビリテーションの指示を出します。
かかりつけ医が当院ではない場合、かかりつけ医からの診療情報提供書が必要です。
※通院が困難な方については訪問診療でのリハビリ指示も可能ですのでご相談下さい。

料金・時間

料金:訪問回数などにより異なる場合があります。介護保険をご利用の場合は1割負担で1回あたり955円~になります。

時間 1回60分

地域リハビリテーション

地域住民の方に、リハビリテーションの視点から相談・援助を行います

  • ・地域包括支援センター・障害者支援センター・居宅介護支援事業所の方々との連携
  • ・健康や介護予防に関する教室や講演

その他、リハビリテーションに関する相談窓口として、地域住民とリハビリテーションの架け橋になることを目指しています。

相談内容 介護予防(転倒・認知症など)、療養環境(補装具や福祉用具・生活動線など)、制度の利用、ご家族支援・介助指導 などリハビリテーションに関すること

地域づくりをリハビリテーションの立場から支援します

  • ・地域支援事業への関わり(地域ケア会議や介護予防教室)
  • ・リハビリテーションの普及・啓発活動
  • ・リハビリテーション専門職のいる施設との交流
リハビリテーションについて、相談や困りごとがあれば、お気軽にご相談下さい。
リハビリテーションについて、相談や困りごとがあれば、お気軽にご相談下さい。

リハビリテーションに関する研修や講演を行います

  • ・リハビリテーションの効果や運動の必要性について
  • ・介護予防について(痛みや転倒・認知症の予防など)
  • ・療養環境について(装具や福祉用具・車椅子の使い方など)

リハビリテーションに関する相談をお受けします

  • ・自主トレーニングの内容
  • ・介助方法について
  • ・個別事例からリハビリテーションの制度、ほか

リハビリテーションについてのお問い合わせ

社会医療法人東明会原田病院 TEL.04-2962-1251(代表)