研修報告『シーティングに必要な身体機能評価・移乗技術セミナー』

14821536426092016/12/10~11 社会医学技術学院

今回の研修では、シーティングに関わる身体機能評価、移乗技術について学びました。

 実技が中心の内容で少人数のグループを構成し、実際の評価者や被験者など体験することができました。また、移乗の際には、一人一人の動きを観察し、対象者がどう動いたら心地いいのかなど体験し、実際の臨床では病棟や他スタッフとの共有の方法なども学ぶ事ができました。

 今後は、今回の研修で学んだ知識や技術をリハビリや病棟での活用、シーティングチームの活動に活かしていきたいと思っています。また、そこで得たものや今回の研修で学んだ内容を伝達講習などを通して広めていきたいと思います。

地域交流勉強会 11月活動報告

Fotor_148161289982237
今回も様々な病院のセラピストの方が集まり勉強会を行いました。

ハンドリングを中心とした内容で、セラピスト側やモデル側をローテーションしながら、人によって触り方や感じ方が違うことを体験し、お互いに意見を交換しながら行うことができました。

今回の勉強会では治療方法の基礎的な部分を学びつつ、障害が重度な方でも行える治療についても学び、体験することができました。

参加者からは「臨床に戻り早く試したい」という意見や「どんな反応となるのか」等の話し合いもでき、とても充実した内容となりました。

レクリエーションチーム 11月活動報告 その1

148205166503011月の療養病棟レクレーションは、『12月X’masカレンダー』を作成しました。

11月18・25日
折ってある花ちり紙を広げてもらい、花を作成してもらいました。5~7枚の花ちり紙を一枚一枚取るのが大変なそうな方がいた為、難しい作業だった事が反省点ですが、スタッフの協力もあり綺麗に広げて下さっていました。

また病室の入り口に飾る用の「X’masデザインぬり絵」を実施しました。ケーキのホイップに顔を書いたり、プレゼント用の靴下に名前を書いたりと楽しそうに参加されていました。

ぬり絵中では「何色がいいかしら?明るい方がいいわよね?このクレヨン借りてもいい?」と尋ねる様子がみられ、参加されていた患者様やスタッフ間でコミュニケーションがとれていました。

148205166124112月2日
すでに12月に突入してしまいましたが…花ちり紙で作った花を模造紙に貼り、X’masカレンダーを完成させました!

作成の中で両面テープを器用に剥がす様子や空いてるスペースを埋めようと身体を伸して貼る様子が見られました。完成したカレンダーを見て「綺麗に出来たわね。上手く出来てる。」と笑顔が見られました。
カレンダーは療養病棟食堂の入り口に飾りました。1482051652397

地域リハビリテーション 11月活動報告 その4

0411月29日
本日は、原田病院の健康教室
リハビリテーション科で「生活習慣病の予防」について、健康チェックと講義、運動指導を。
「食事」と「運動」、そしてそれを「継続」することが大事。
室内でもできる有酸素運動としてゆっくり動くことをご提案しました。
普段の生活に取り入れていただけるとと嬉しいですが、どうでしょうか?
参加者の方と病院以外で再会できるといいですね。

地域リハビリテーション 11月活動報告 その3

図111月15日
入間市介護支援専門員協会から研修依頼を頂き、「訪問リハビリテーションについて」お話をさせていただきました。
訪問リハビリの算定に関することや、適応に関すること、リハビリの役割、といった内容で60分くらい。ケアマネージャーの皆さんとリハビリについて共有することができた感じがして嬉しかったです。
これからも、宜しくお願い致します。
アンケートのご協力を頂いたので、結果をご報告いたします。

地域リハビリテーション 11月活動報告 その2

11月11日

今日は、金子公民館で体操教室。
だいぶ寒くなってきましたが、皆さんお元気そうでした。
雨でしたが、30名くらいの方が参加されていました。
ここでの体操教室は初めてでしたが、楽しく体操できました。